コーチングの効能
こんなことを書いたら眉唾物だとは思うけど、コーチと話をしたら元気が出た話。あながち嘘ではないかもしれない。

ある日のお茶会で
英語とコーチングで前に進むあなたを応援しています。川越在住、トラストコーチングスクール認定シニアコーチの山道志帆です。
実は、今週月曜日から急に喉が痛くなりまして、風邪っぽかったのです。熱は出ないけど、だるくて、何にも元気にできない感じ。
9月、10月と走ってきたので、いよいよがたが出たかなと感じる42歳直前。
とにかく、おとなしくしようと、セッションはリスケしてもらい、寝てました。ひたすらに寝る。
ただ、絵理コーチと毎週アップしているWellBizポッドキャストはちょうど収録日で、録音しないと1週間抜けちゃうなと思ったので、画面オフで声だけで参加させてもらいました。
昨日収録したエピソードはこちら↓
元気に話しています!
私たち、このポッドキャストの収録の時は前後でお互いの近況を共有したり、悩みを相談したり(私が一方的に聞いてもらうことも多いですが、)、定期的に話しているのです。
するとどうでしょう、あんなに具合の悪かった私がめちゃ元気になった、ような気がしたのです。
フィジカルの具合は多分そのままですが、すごくエネルギーが満ちた感じがしたんですよね。
絵理コーチと話した後はいつもその感覚になりますが、今回は特にそう思いました。
コーチと話すって、すごく単純に元気になる、ことだと思います。
自分の話をジャッジせずに、心から集中して聞いてくれる存在がいるって、それだけで癒しだし、エネルギーなんですよね。
最近、こころから話を聞いてもらっていますか?
心から話したいことを話せていますか?
カウンセリングと違うのは、コーチはそこで、こうしたらいいですよ、とは言わないこと。
アドバイスがないと物足りない?
そんなことないんです。
もし、アドバイスが欲しいなと思った時には、あ〜、今、私、誰かに決断を委ねたい心の状態なんだな、としみじみしてくださいね。
そこから、スタートです。
自分のことは自分で決めたいですよね?
誰かに決断を委ねたい、アドバイスが欲しい。
そんな時は、疲れてますよ。ひとまず、ゆっくり寝てくださいね。
コーチング講座は、第一優先で大切に開講しています。
コーチングをもっと身近に感じてもらえるように。
川越在住トラストコーチングスクール認定シニアコーチ
山道志帆