1°のベターな選択をとり続けることのパワー
忙しない夏休みが終わり、通常運転か!と思いきや、夏休みの疲れがどっと出てくる今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
この週末はたくさん寝たいものです。
私も夏休みは、インバウンドの仕事と英語コーチの仕事、そして母としての仕事に追われ、本当に毎日しんどかった!充実していたとも言えるけど、自分だけの時間を作るのはすごく難しかったです。
そんな時間を過ごして改めて気がつくのは、逆にどんな時間を過ごしたいのか?ということかと思います。
自分の時間がなかったからこそ、自分のwantがクリアーになっていく、みたいな感じですね。
とはいえ、やらねばならないこともたくさんありますし、やりたいことだけにいきなりオールインできるわけでもない。
いろんな大人の事情もありますよね。
英語コーチの絵理コーチと続けているWellBizポッドキャストの最新エピソードでは、そんな感じにずっとモヤモヤしている私のことを、絵理コーチが意図せずコーチングしている回になっています。
https://stand.fm/episodes/68b98e5b87446300facec5e2
こちらから聴けますので、ぜひ赤裸々な私たちの会話を聴いてみてくださいね。
いや〜何度聞いても私って本当に情けない。
でも、だからこそ、1°の変化を意図的に積み重ねていくってすごく大切だな、というお話です。
1°も積み重なれば、90°にも180°にもなりますからね。
ひとつの大きな変化よりも、たくさんの小さな変化が効果的です。
元ネタである、私のインスタ投稿はこちらです↓
https://www.instagram.com/p/DOHtpZbE5dC/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
夏を過ごして、改めて、私はコーチングが大好きだなと思っています。
だからこそ、コーチでいたい。
1°の行動と思って、このメッセージを書いています。
みなさんにとっての1°は何になりそうですか?
もし、それが英語コーチになること、コーチングを学ぶことに繋がっていそうであれば、ぜひご連絡をくださいね。
トラストコーチングの考え方は、まさに日本的で、劇的な変化は生まないかもしれない。でも、確実に積み重ねていくことで、自分自身の未来を変えていくことに繋がります。
あっ、これって、まさに英語学習の話ですね。小さな積み重ねに勝るものはありません。
英語コーチング、トラストコーチングスクール、コーチングセッション、Sails英語コーチ養成講座は、私の中での第一優先事項です。
一番のありたい自分の姿に直結します。
ご希望に合わせてもちろん時間を作りますので、お気軽にお問い合わせください。
コーチング一緒に学びましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます!
ポッドキャストの感想、トピックのリクエストを頂けたらうれしいです。
ぜひ、LINEからご連絡ください。
https://lin.ee/owzB3QDf
金曜日、がんばりましょうかね!